パートリストを先に完成させる

昨日のオンラインセミナーに参加いただいた皆さんありがとうございます。

アンケートを拝見しました。10のポイントの「5.パート構成ステップの肝」の反響が結構大きかったようです。

楽譜全体の最大パート数を俯瞰して、先にパートリストを完成させておくと、そのあとの作業がとても楽になります。

そのパートリスト、プラチナムとスタンダードでは異なります。

プラチナムでは、あらかじめ用意されたパートテンプレートから選択すればよいのですが、スタンダードの場合自分でパート名を入力する必要があります。

また、楽譜にパート名が書かれていれば、プラチナムの場合はそれも認識して自動的に適切なパートテンプレートを選択してくれます。

スタンダードのパートリスト
スタンダードのパートリスト
プラチナムのパートリスト
プラチナムのパートリスト

このあたりの違い、うまく伝わったでしょうか?

これに限らず、「プラチナムは機能が多くて難しそう」と思われがちですが、便利な機能がたくさん用意されているので、むしろ初心者向きなのです。もっと伝える努力をしないといけませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です